こんにちは。管理人のかなおです。
2020年になって早5ヶ月。
ついにオリンピックイヤーです。
※オリンピックは2021年に延期になりました。
オリンピックの種目には、柔道や水泳、陸上、レスリングなどなど常にメダルが期待される竸技からボルダリング、空手、サーフィンなど今回から新しく追加された竸技まで様々な種目がありますが、
皆さん、「フェンシング」はご存知でしょうか??
「え、あの白い全身タイツでやる竸技?」と思ったそこのアナタ!
全身タイツではないのですよ。(後で詳しく話しマス)
「剣の動きが早すぎて何をやってるのかよくわかんなーい。」「攻撃権ってナニ?」
おっしゃる通りです。(これも後で詳しく話しマス)
フェンシングはルールも難しく、身近なスポーツでもないのでなかなか理解することが難しいと思います。
オリンピックチケットを手当たり次第に申し込んだらフェンシングが当たっちゃった。
というそこのアナタ!
安心してください。
このブログではフェンシング経験者の管理人が、ちょっと難しく普段は縁遠い「フェンシング」をちょっとばかりわかりやすく説明していけたらと思っております。
このブログを読んでちょっとフェンシングを勉強したら試合をおもしろいと感じられるようになれるかもしれません。(もしかしたらやってみたいと思えるようになるかも!)
フェンシングはルール(特に駆け引き)を理解してから試合を見るととてもおもしろいスポーツです。
(それを理解するのが1番難しいのですが・・・)
フェンシングのおもしろさに気づく人が今よりちょっとでも増えることを願ってこのブログを頑張りたいと思います。
興味がある方、ちょいとおヒマな方はぜひ読んでみてください。
よろしくお願いいたします(^ ^)